NEWSお知らせ

薬物乱用防止教室

 今日は、所沢市教育委員会生徒指導いじめ問題対策員のお二人を講師として、全生徒対象の薬物乱用防止教室を実施しました。

 たばこの健康への悪影響や、覚せい剤の怖さや依存してしまう体の仕組み、また、元警察官の経験を交えた大麻の犯罪に巻き込まれた中学生の事例もお話しいただきました。

 

 

ネットトラブル注意報

 本日、埼玉県教育委員会発行のネットトラブル注意報を生徒に配布しました。内容は、「ひぼう中傷の書き込み」と「他人の情報を勝手に使ってはいけません」です。

 有名人へのひぼう中傷の書き込みなど、犯罪行為として訴えられることも少なくありません。いったん投稿したものの拡散は防げません。メッセージを投稿するときは、すぐに投稿せずに少し時間をおいて読み返すなど、「本当に投稿して大丈夫かどうか」を考える習慣をつけましょう。

第6号_ひぼう中傷の書き込み.pdf

第7号_他人の情報を勝手に使ってはいけません.pdf

すっかり葉を落とした大イチョウと雪の富士山(校舎から)

 

校庭の大イチョウ

 ここへきて、校庭の大イチョウが一気に葉を落とし始めました。昨日は、ソフトボール部の生徒が、校庭の落ち葉を掃いてくれていました。きれいになった地面には、また葉が落ちますが、それでも気持ちよく掃いてくれていました。

 このイチョウの木は、吾妻尋常小学校時代には13本あったうちの1本だということです。校庭拡張により材木店に売却された際に、用材には不適として残された3本のうちの1本と言われています。

 長い間、夏の木陰、葉の色づき、落葉と季節の変化の中で、確かな存在感を示し続けています。

3年生弁論大会

 3,4校時に、3年生の弁論大会が開かれました。各クラスでの発表を経て選ばれた代表生徒12名が、学年全員に向けてスピーチをしました。テーマも、「努力することの大切さ」「ヘアドネーションの必要性」「コンビニスイーツは心支え」「さまざまな愛のカタチ」など多岐にわたり、最上級生らしい立派な発表となりました。

授業の様子から

 3年生理科の時間です。今日は、エネルギーの変換に関する実験を行っていました。手回し発電機や発光ダイオード、電子オルゴール等を使いながら、エネルギーが変換されている様子を実感することができました。所沢市もゼロカーボンシティを掲げています。生徒たちにとってエネルギーの問題も自分たちのこれからの生活に大きくかかわってくるでしょう。