2021年4月の記事一覧

生徒朝会

 昨日は、生徒会主催の生徒朝会でした。運営は生徒によって行われます。新年度初の生徒朝会で、全員で集まれないため放送によるものでしたが、学級委員会、専門委員会の委員長による活動方針、内容を伝えるものでした。

 1年学級委員長からは「一人の力でなく、みんなの力で」、2年学級委員長からは「失敗から学ぶ。日々の小さな活動の積み重ね」、3年学級委員長からは「基本的なことを当たり前にできるよう」、生活委員長からは「(身だしなみ、時間を守るなど)社会に出て困らないように」、環境委員長からは「清掃活動を頑張るクラスを表彰したい」、給食委員長からは「安全安心な給食の時間を提供したい」、保健委員長からは「みんなの体調と心を気遣いたい」、体育委員長からは「凡事徹底。みんなが体育を好きになってくれるよう頑張る」等、心に響くメッセージが発せられました。こうした、子供たちの思いを大切にしたいです。

英語の授業から

 所沢市の中学校には、AET(Assistant  English  Teacher)が勤務し、教師と一緒に英語の授業を行います。本校でも、南小、北秋津小に隔週で行く木曜日以外の4日、勤務しています。外国語教育に関しての経験豊富なAETの先生が授業に入ることで、より実践的な英語学習に取り組めます。

 3年生の英語の授業の1コマです。縦の言葉と横の言葉を結び付けて、文を作ることができると得点がもらえ、ゲームをしながら受動態の文を作る活動をしていました。ゲーム等を通したコミュニケーションも、言葉の勉強そのものです。

 

委員会活動

 昨日、本年度初の生徒会委員会活動の時間がありました。学級委員会、専門委員会(生活・環境・給食・保健・体育・情報・図書)と臨時委員会である選挙管理委員会が開かれました。

 このような生徒会活動は、全生徒の協力によって学校生活の充実と発展とを図ることを目的に行うもので、将来、社会の担い手になるための力を身につける活動の一つです。

 本日、1年生の学年朝会では、さっそく学級委員会が会を運営し、一人ひとり、学級委員としての意気込みを全員の前で発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開校記念日

 今日は、本校の開校記念日です。昭和22年(1947年)、当時本校の敷地にあった小学校の敷地の一部を間借りする形で、吾妻中学校としてその第1歩を踏みだしました。昭和28年に小学校が移転し(現在の南小学校)、昭和36年に南陵中学校の校名になりました。卒業生も今年度末には、1万5千名を超えます。この間、大きく育った銀杏の木は、これからも私たちを見守り続けてくれるでしょう。(写真は、校庭南側道路わきに残る吾妻尋常小学校時代の校門門柱)