NEWSお知らせ

美術の授業から

 2年生の美術の授業です。県立総合教育センターの先生に来校いただき研究授業を実施しました。今日は、「あなたの心のイロ・カタチ~抽象表現・モダンテクニック~」という単元で、体育祭に向けてクラスの応援旗をデザインするというものでした。生徒たちは、既習のモダンテクニックの確認を自分のスケッチブックで確認したり、クロムブックを使って、デザインのヒントを探ったりしながら、課題に向かい合っていました。

 

 

昨日はありがとうございました

 昨日の合唱コンクールには、400名を超える保護者の皆さまにご来場いただきました。提出いただいたアンケートでは、子供たちの姿、歌声をほめていただき、ありがとうございました。

 保護者用ページに昨日の様子を入れました。ご覧ください。

合唱コンクール

 本日、ミューズアークホールで合唱コンクールを開催しました。晴天にも恵まれ、朝練習、お弁当は、暖かい日差しの中、航空公園でクラスごとに過ごしました。

 どのクラスも、精いっぱいの発表ができました。また、実行委員の生徒も運営に積極的にかかわり、行事の成功を支えました。お手伝いくださったPTA役員の皆様、足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

合唱コンクールに向けて

 明日は、ミューズでの合唱コンクールです。今日は、最後の学年練習、クラス練習を行いました。ここ数日で集中も増し、美しい歌声がさらに校内に響いています。3年ぶりに、学年ごとに入れ替えではありますが、保護者の皆さんにも子供たちの歌声を聴いていただけることになりました。特に、3年生の保護者の皆さんにとっては、最初で最後の機会となります。子供たちの努力の成果、成長の様子をご覧ください。

吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバル2022

 

 昨日16日(日)本校を会場に、吾妻地区ふれあいスポーツフェスティバルが3年ぶりに開催されました。

 コロナの感染拡大防止のため、短時間での開催、飲食はなしなど、制限をつけての開催でしたが、年齢を問わず、地域の皆さんが一緒に活動することの意義は大きいものがあります。

 当日は、本校吹奏楽部が入場行進の際演奏をし、ボランティアの生徒が、準備、運営、片付けまで一生懸命に行い、地域の住民の一人として、会の運営に貢献しました。 

 生徒の様子を保護者用ページフォトアルバムに入れました。ご覧ください。

 

 

 

 

所沢市人権教育ブロック別研修会

 本日、吾妻公民館にて、所沢市人権教育ブロック別研修会の南ブロック部会が開催され、本校からも2名の教職員が参加しました。この研修会は、所沢市人権教育推進協議会、所沢市教育委員会の主催で、市内を4つのブロックjに分けて毎年開催しているものです。今日のテーマは「多様性への招待~ジェンダー・セクシュアリティの視点から~」で、respectrum代表の小川奈津己さんを講師に、LGBTQの話題を中心に心ふれあう豊かな社会の実現のために講義いただきました。

合唱コンクールに向けて

 今日は、2時間定期テストを行ったのち、1,2年生は体育館で合唱コンクールに向けて練習を行いました。特に、1年生は初めてのミューズでの合唱コンクールになるので、座席からステージへの移動や並び順の確認をていねいに行いました。20日のコンクール当日まであと1週間となりました。制限が多い中での練習が続きますが、実行委員を中心に頑張っています。

第3回定期テスト

 今日、明日と第3回定期テストを実施しています。学習の定着の確認と今後にいかせるよう活用したいです。

市内駅伝大会

 10月6日(木)、航空公園にて、市内駅伝大会が行われ、本校の駅伝チームも参加しました。雨の中でしたが、競技、応援に力を発揮し、男子は、Aチームが優勝、Bチームも4位入賞、女子もAチームが5位入賞と健闘しました。また、男子生徒2名が区間新記録と区間賞、1名が区間賞も獲得し、コンディションが悪い中、自分の力を発揮しました。男子チームは、11月に熊谷で行われる県大会に出場します。

 保護者用ページのフォトアルバムに、当時の様子を入れました。ご覧ください。

 

生徒会本部役員選挙

 昨日、生徒会役員本部選挙が行われました。リモートによる立会演説会に続いて、各教室で投票が行われました。投票には、まちづくりセンターから実際の選挙で使う投票箱を借りて、投票を行いました。3年生の生徒は、3年後には選挙権があたえられます。主権者としての自覚をもつ機会になればと考えます。当選、信任された生徒は、後日、当選証、任命証が手渡されます。

3年生福祉学習

 3年生の総合的な学習の時間で、先週、入間市にお住まいで、東京パラリンピックで聖火ランナーも務められた、上野修一さんをお迎えしてお話を聞きました。障害者の目線で社会を見つめ、対話を通じた「発見」を積み重ねていく中で、差別や排除など、社会の中にあるさまざまな「障害」を見抜く力を獲得し、それらを解決していくための行動を見出す学習を行いました。

赤い羽根共同募金

 今週、生徒会本部の生徒が、登校時に赤い羽根共同募金の呼びかけを行いました。「自分の町を良くするしくみ」がテーマですが、子供たちが、社会をつくっていく一員としての自覚が持てるきっかけになればよいと考えます。

新人体育大会3、4日目

 昨日、本日と新人体育大会が行われました。勝ち負けといった結果にかかわらず、これまでのプロセスでたくさんのことを子供たちは学んでいます。

 保護者用ページに大会の様子を載せました。

 

【南陵中PTA】常任理事会だよりNo.2掲載について

 日頃より南陵中学校PTA活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。

 9月7日に開催した第2回常任理事会における「常任理事会だよりNo.2」を保護者ページの「お知らせ」に掲載いたしましたのでログインしてご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

新人体育大会2日目

 24日(土)に、新人体育大会2日目が行われました。雨天のため、屋外の競技はすべて延期となりました。新チームでの出場ですが、各部とも2年生がたくましく活躍している姿が印象的でした。

 保護者用ページに写真を入れました。

 

 

 

新人体育大会1日目

 本日から、新人体育大会所沢市予選会が始まりました。市内各地で、生徒の活躍、頑張りを見ることができました。

 27日まで続きます。

 保護者用ページのフォトアルバムに生徒の様子を載せました。ご覧ください。

 

合唱団が関東大会に出場しました

 合唱団が、9月18日(日)に新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあで開催された第77回関東合唱コンクールに出場しました。出演順が早かったため前日に新潟に入り、当日は、埼玉県の代表として、ホールに美しい歌声を響かせました。結果は銅賞でしたが、歌い切った表情は充実したものでした。

 また、出場にあたって、愛校会、市教育委員会から、交通費や宿泊費など支援いただきました。ありがとうございました。10月の合唱コンクールで、全校生徒にも歌声を披露する予定です。

 保護者用ページに大会の様子を入れました。ご覧ください。

赤ちゃんふれあい事業(1年生)

 1年生の技術・家庭科の授業です。児童館の方を講師に、赤ちゃんや子育て、保育の体験授業を行っています。コロナへの懸念から、昨年のように実際に赤ちゃんとお父さん、お母さんに来校いただくことができなかったのは残念でしたが、赤ちゃんの成長の様子や、お母さんへのインタビューなどの動画を見たり、妊婦体験〈重たいエプロンの着用)や、ミルクづくり、おもちゃで遊ぶなどの体験活動を行いました。来週の火曜日で、全6クラスの実施となります。

1年生学年朝会

 1年生の学年朝会を実施しました。各クラスの合唱コンクール実行委員が、行事に向けての意気込みや抱負を発表しました。1年生にとっては初めての合唱コンクールとなりますが、一人ひとり自分の言葉で思いを話すことができました。

 学年職員からは、「あいさつ」の大切さや、友達と良い関係づくりのための言葉遣いや言葉の選び方などについての話がありました。