NEWSお知らせ

木質化工事の進捗状況

 3,4階の廊下の工事が終わりましたが、今日から使える階段が変わります。腰壁の工事を終えた西階段(特別教室よりの階段)を使用可能とし、中央階段の工事が始まりました。遠まわりになるなど一時的に不便が生じますが、ご協力をお願いします。

 また、10月からホームページの画面が新しくなります。3月までは、今のホームページを見ることができます。

生徒会本部役員選挙

 来月13日の選挙に向けて、朝の登校時に正門入口で選挙運動をしています。生徒それぞれが、こういう学校にしたいと願いをもって立候補しています。

新人体育大会3日目

 26日(火)、新人体育大会3日目が市内各会場で開催され、柔道部、野球部、男女テニス部、男子バスケットボール部、バレーボール部が参加し、練習の成果を発揮しました。

 保護者用ページフォトアルバムに、様子の一部を載せました。

普通救命講習

 先週から今日までの3日間で、3年生の全生徒を対象に、普通救急講習を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組むことができました。埼玉西部消防局山口分署の皆さんには、たいへんお世話になりました。参加者には、のちほど修了証が手渡されます。

新人体育大会2日目

 22日(金)新人体育大会の2日目が行われました。男女テニス部が明日に順延になりました。

 保護者用ページフォトアルバムに様子の一部を載せました。

新人体育大会1日目

 今日は、新人体育大会所沢市予選会1日目でした。市内各地で、1、2年生の新チームでの活躍を見ることができました。

 保護者用ページフォトアルバムに様子の一部を載せました。

【南陵中PTA】常任理事会だよりNo.2掲載について

 日頃より南陵中学校PTA活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。

 9月8日に開催した第2回常任理事会における「常任理事会だよりNo.2」を、保護者用ページの「お知らせ」に掲載いたしましたのでログインしてご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

合唱団が関東大会に出場しました

 合唱団(合唱部+3年生有志)が、17日(日)水戸市民会館で開催された関東合唱コンクールに埼玉県代表として出場しました。7月にオープンしたばかりの素晴らしいホールいっぱいに素敵な歌声を響かせました。多くの保護者、家族の皆さん、本校の職員も応援に駆けつけ、ともに感動を味わうことができました。結果は銅賞でしたが、歌のもつメッセージが確実に客席に届いた立派な演奏でした。10月20日の本校の合唱コンクールでも発表をします。

 保護者用ページフォトアルバムに当日の様子の一部を載せました。

 

今週の朝会

 昨日の生徒朝会では、給食委員会の発表がありました。SDGsを踏まえて、クイズ形式で食品ロスの削減をテーマに啓発活動を行いました。

 本日は、1年生が学年朝会を開催しました。野村教諭の初任者研修の際に来校する先生の紹介、学年担当職員、学級委員の発表など、充実した学校生活を送ることをテーマに進めました。

 

南小に歌声を届けました

 17日に水戸での関東大会を控えている合唱団ですが、今日は、南小学校の音楽朝会に招いていただきました。小学校の体育館が工事中なので、本校の体育館での演奏をリモートで小学校に届けました。小学校のミュージック委員が来校し朝会の運営を行いました。リモートではありましたが、発声練習を紹介したり、小学生と一緒に歌ったりと音楽を通して交流し、成長した姿も見せることができました。

 

家庭教育学級

 昨日、家庭教育学級が開催され、西部消防局山口分署の方に来校いただき、普通救急救命講習を行いました。蒸し暑い武道場での講習でしたが、山口分署の皆さんから、保護者の皆さんが一生懸命参加されていたと喜んでいらっしゃいました。参加された保護者の皆さん、暑い中お疲れ様でした。私たち大人も学び続けることの大切さを実感しました。

全校朝会

 本日、全校朝会を行いました。校長の話のあと、2名の教育実習生の紹介を行いました。新たな出会いがお互いの成長につながることを期待しています。

 

市総合防災訓練

 2日(土)本校で、市総合防災訓練が行われ、主に久米地区にお住まいの住民の皆さんが訓練に参加しました。こうした形での訓練の実施は3年ぶりということですが、スムーズに訓練が進みました。本校は、「避難場所」、「避難所」として指定されています。

陸上部新人戦

 9月1日(金)中央中学校を会場に陸上の新人戦が行われました。3年生が引退し、1、2年生中心のチームでの参加となります。各選手健闘し、男子は総合2位、女子の4位の高成績で終えることができました。

 保護者用ページフォトアルバムに様子の一部を入れました。

生徒朝会

 今日の生徒朝会では、3年生が引退し1,2年生主体の活動を始めた各部活動の代表が、今後の活動や運動部は新人戦に向けての抱負などを発表しました。どの部活動も、今後の活動に期待がもてるメッセージを発信しました。

2学期が始まりました

 今日から、2学期が始まりました。1,2年生はリニューアルした教室でスタートです。始業式では、各学年の代表から、2学期の生活に向けての抱負が発表されました。その後、避難訓練を実施しました。まずは、安全に避難することが大切であることと、学校が避難所になった状況では、中学生の働きが大きいことをあらためて学びました。

 本日配布の学校だよりです。個人名等が入っているものは、保護者用ページに入れました。

R5.8.30 学校だより (HP).pdf

教職員研修

 今週は、会議等2学期の準備とともに、教職員研修を行い、専門性の向上に努めました。元文教大学の 嶋野道弘 先生を迎えての教科指導法の研究、学校教育課 島吉孝 心理士を招いての生徒理解の技法、元警察官である学校教育課 藤田文明 生徒指導いじめ問題対策員を招いての不審者対応訓練等を行いました。今日は、南小学校、北秋津小学校の教職員と合同の研修会を行いました。

夏祭り ボランティア

 19日(土)に、北秋津コーポラス、長久寺にて地域の夏祭りが開催され、本校の生徒も運営のボランティアとして参加し、地域の方々と一緒にお祭りを盛り上げ、子供たちにとっても、住んでいる地域で活躍し、コミュニケーションを深めるよい機会となりました。

 保護者用ページに活動の様子を載せました。

混声合唱団 関東大会へ

 本校の混声合唱団が、8月に2つのコンクールに出場し成果を発表しました。8月8日に大宮ソニックシティにて開催された、NHK全国学校音楽コンクールでは予選を通過し、11日に同ホールで行われた本選に出場しました。

 また、20日(日)さいたま市文化センターにて開催された、埼玉県合唱コンクールでは、中学校混声合唱部門に出場し、見事、金賞(あわせて文団連賞)を受賞し、9月17日(日)に茨城県水戸市で開催される関東合唱コンクールに埼玉県代表として出場することになりました。5名の審査員のうち2名が本校を1位に評価してくださった素晴らしい演奏でした。

 保護者用ページに当日の様子を一部入れました。

工事の様子 学校閉庁日

 校舎の工事の様子です。廊下には、木の壁、掲示板の取り付けが始まり、教室の床のリニューアルも進んでいます。

 明日から、16日まで学校閉庁日となります。緊急の連絡は、教育委員会学校教育課までお願いします。

吹奏楽コンクール

 8月4日(金)所沢市民文化センターにて、埼玉県吹奏楽コンクール西部地区大会が開催され、B部門に本校の吹奏楽部が出場しました。1年生から3年生まで全員が参加し、日ごろの練習の成果を発揮しました。

 保護者用ページフォトアルバムに発表後の様子を載せました。

校舎の工事の様子

 夏休みに入り、3、4階の木質化工事が始まっています。普通教室については夏休み中に工事が終わるよう進めています。

 教室内は、ロッカー等建具を外し終わり、廊下とともに一部木質化が始まっているところです。

学総体男子テニス県大会

 27日(木)熊谷ドームにて、男子テニス部の県大会(団体)が開催され、本校の男子テニス部が出場しました。2回戦惜敗という結果でしたが、3年生にとってはこの3年間の集大成となる大会になりました。

 保護者用ページフォトアルバムに様子の一部を入れました。

南陵中学校区安全・安心な学校と地域づくり推進支部会議

 昨日、吾妻まちづくりセンターにて、第1回南陵中学校区安全・安心な学校と地域づくり推進支部会議を開催しました。吾妻地区各町内会長、民生児童委員、交通安全協会、防犯協会、青少年育成推進員、西口開発関係で、市西口区画整理事務所、西武鉄道、住友商事、所沢警察、市教育委員会の担当者、学区内小中学校4校、所沢高校も参加し、南陵中学校区の子供たちの見守り、育成について、それぞれ現状を発表し共有することができました。あらためて、地域の方に子供たちが支えられていることを実感できる会となりました。

学総体陸上県大会

 23日(日)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、学校総合体育大会陸上の部の県大会が開催され、本校から4名の生徒が参加しました。猛暑の中でしたが、県内各地からの実力者とともに競技に参加し、いい経験となりました。

 保護者用ページフォトアルバムに様子の一部を載せました。

夏まつりボランティア

 23日(日)、南住吉町内会の夏祭りが南小学校で行われ、本校の生徒もボランティアとして運営に携わりました。地区の小学生が担ぐおみこしの補助、数年ぶりに復活した模擬店でのかき氷、飲みもの、焼きそばなどの販売を手伝いました。

 保護者用ページフォトアルバムに写真を入れました。

終業式

 今日で1学期も終わりです。終業式を行いました。1,2年生の教室の机、いすの移動もありリモートで行いました。表彰もあわせて行いました。校歌は、合唱団(合唱部+有志の3年生)により発表しました。学級活動後は、1,2年生が教室の机といすを一時的に他教室に移動しました。普通教室はさっそく明日から工事が入り、2学期初日には、木の香りのする新しい教室でスタートする予定です。

 本日発行の学校だよりです。配布したものは、保護者用ページに入れました。

R5.7.21 学校だより(HP).pdf

学年集会

 1学期の終業式を明日に控えて、各学年ともに学年集会を開きました。学級委員を中心に、校外学習、修学旅行のまとめ等、1学期を振り返って成果の確認と、夏休み、2学期に向けての抱負を発表し共有しました。

学校総合体育大会県大会(柔道女子団体・ソフトボール部)

 7月15日(土)に鶴ヶ島運動公園にてソフトボール部が、18日(火)に県立武道館にて柔道部女子(団体戦)が、学校総合体育大会県大会に出場しました。どちらも惜しくも負けてしまいましたが、とくに3年生にとっては最後の大会で精一杯競技することができました。

 保護者用ページに当日の様子を載せました。

夏祭りボランティア

 7月16日(日)に、西住吉、松ヶ丘地区の夏祭りがあり、本校の生徒が、地域の生徒中心にボランティアとして運営の手伝いを行いました。コロナで休止していた行事が復活し、地域の皆さんと子供たちの交流の場がもてることはうれしいことです。

 保護者用ページフォトアルバムに、当日の様子を載せました。

修学旅行2日めです。

 今日は、班ごとの京都市内見学です。雨模様でしたが、傘をささずに多くの時間を過ごせました。全員が参加し、たくさん学び、楽しい思い出をつくることができたようです。市内には、祇園祭の山鉾も並び始めました。

 明日は、午前中嵐山、嵯峨野に出かけます。

つばめ児童館夏まつりボランティア

 8日(土)つばめ児童館の夏まつりに、本校の生徒が、午前午後合わせて約50名がボランティアとして参加し、運営の手伝いをしました。当日は、所沢高校の化学部もボランティアで科学実験教室を実施し、本校の卒業生もその一人として活動していました。小学校の時に児童館を利用した生徒も多く、成長した姿を見せることができました。

 保護者用ページフォトアルバムで様子の一部をご覧いただけます。

2年生校外学習

 5日(水)2年生が川越への校外学習を実施しました。一日、班活動で行いましたが、2年生の大きな成長を見ることができた1日となりました。

進路学習

 本日午後、3年生と保護者を対象に、高校の先生を招いて進路教室を行いました。今年度は、所沢高校、所沢商業高校、芸術総合高校、狭山工業高校、山村学園高校の5校の先生をお招きして、学校の特色や、出願までの準備、心構えなどわかりやすくお話しいただきました。高校の先生方からは、暑い中一生懸命話を聞いてくれ、いい生徒さんばかりで、とても話しやすかったとお褒めの言葉をいただきました。

情報モラル教室

 先週の金曜日に、末竹眞智子 市教育委員会生徒指導・いじめ問題対策員を講師に、全学年対象に情報モラル教室を実施しました。警察勤務の経験もまじえながら、どうしたら被害者にも加害者にもならずに、ネットと上手に付き合えるか、中学生をとりまくさまざまな危険や陥りやすい失敗など、具体的にわかりやすくお話しいただきました。生活委員、情報委員が事前アンケートや当日の運営も行いました。

 県教育委員会発行のネットトラブル注意報です。1号はすでに生徒に配布済、2号は、各生徒のクロムブックに配信しました。ご参考になさってください。

02_第1号デジタルタトゥー.pdf

02_第2号ネットリンチの実態.pdf

第2回定期テスト

 3年生は昨日(1教科)から、今日からは、全学年第2回の定期テストを実施しています。どの学年の生徒も集中して取り組んでいました。

 

学総体陸上市大会、入間地区大会

 24日(土)早稲田大学グラウンドにて学校総合体育大会陸上市大会、狭山市武道館にて陸上部、上奥富運動公園にてソフトボール部の入間地区代表決定戦が行われました。陸上部からは、個人で4名が県大会に進むことになりました。柔道部は、女子団体が県大会へ、個人では女子2名、男子1名が県大会に出場します。ソフトボール部も県大会に出場できることになりました。思うような結果が出なかった生徒もいましたが、結果のいかんにかかわらず全力で頑張る姿は美しいです。

 陸上大会、柔道部の様子を保護者用ページフォトアルバムに入れました。ご覧ください。

 

作業学習

 7組(特別支援学級)の作業学習の様子です。校内の畑を使って野菜を育てています。ジャガイモやナス、キュウリなどの野菜の収穫が始まりました。お店で売っているものを買うことが多い中、種いもや苗から世話をして育て収穫することの意味は大きいです。

生徒総会

 本日、今年度の生徒総会を実施しました。以前は体育館に全校生徒が集まり開催をしていましたが、今年度は、4階ふれあいセンターを会場とし、各教室へはリモートでつないでの開催としました。全員に印刷して配っていた議案書も各自のクロムブックに配信し、各教室の採決も、アンケートフォームを使って会場で集約し、全議案が賛成多数で可決されました。

 生徒会本部役員を中心に準備を念入りに行ったのでスムーズに進行しました。今回、クラスから出た疑問や意見等を大切に、最終的には本校の生徒全員が幸せに過ごせる学校にできるよう頑張ってほしいです。

 

大人も学びます

 子供たちには勉強しなさいということが多い大人ですが、大人も学ぶ機会をもちました。

 先週の金曜日、家庭教育学級「緑の風クラブ」開校式、第1回講座を開催しました。市教育委員会の社会教育指導員も来校し、本校の進路指導担当教諭を講師に、高校の入試制度について保護者が学びました。

 また、昨日は、教職員研修として、消防署山口分署の方3名に来校いただき(うち1名は、本校の卒業生でした)、救急救命講習を行いました。万が一に備えて毎年行っているものです。