2022年9月の記事一覧

新人体育大会3、4日目

 昨日、本日と新人体育大会が行われました。勝ち負けといった結果にかかわらず、これまでのプロセスでたくさんのことを子供たちは学んでいます。

 保護者用ページに大会の様子を載せました。

 

【南陵中PTA】常任理事会だよりNo.2掲載について

 日頃より南陵中学校PTA活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。

 9月7日に開催した第2回常任理事会における「常任理事会だよりNo.2」を保護者ページの「お知らせ」に掲載いたしましたのでログインしてご覧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

新人体育大会2日目

 24日(土)に、新人体育大会2日目が行われました。雨天のため、屋外の競技はすべて延期となりました。新チームでの出場ですが、各部とも2年生がたくましく活躍している姿が印象的でした。

 保護者用ページに写真を入れました。

 

 

 

新人体育大会1日目

 本日から、新人体育大会所沢市予選会が始まりました。市内各地で、生徒の活躍、頑張りを見ることができました。

 27日まで続きます。

 保護者用ページのフォトアルバムに生徒の様子を載せました。ご覧ください。

 

合唱団が関東大会に出場しました

 合唱団が、9月18日(日)に新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあで開催された第77回関東合唱コンクールに出場しました。出演順が早かったため前日に新潟に入り、当日は、埼玉県の代表として、ホールに美しい歌声を響かせました。結果は銅賞でしたが、歌い切った表情は充実したものでした。

 また、出場にあたって、愛校会、市教育委員会から、交通費や宿泊費など支援いただきました。ありがとうございました。10月の合唱コンクールで、全校生徒にも歌声を披露する予定です。

 保護者用ページに大会の様子を入れました。ご覧ください。

赤ちゃんふれあい事業(1年生)

 1年生の技術・家庭科の授業です。児童館の方を講師に、赤ちゃんや子育て、保育の体験授業を行っています。コロナへの懸念から、昨年のように実際に赤ちゃんとお父さん、お母さんに来校いただくことができなかったのは残念でしたが、赤ちゃんの成長の様子や、お母さんへのインタビューなどの動画を見たり、妊婦体験〈重たいエプロンの着用)や、ミルクづくり、おもちゃで遊ぶなどの体験活動を行いました。来週の火曜日で、全6クラスの実施となります。

1年生学年朝会

 1年生の学年朝会を実施しました。各クラスの合唱コンクール実行委員が、行事に向けての意気込みや抱負を発表しました。1年生にとっては初めての合唱コンクールとなりますが、一人ひとり自分の言葉で思いを話すことができました。

 学年職員からは、「あいさつ」の大切さや、友達と良い関係づくりのための言葉遣いや言葉の選び方などについての話がありました。

 

3年生福祉学習

 3年生の2学期の総合的な学習の時間では、福祉について学んでいます。今日は、市の地域福祉推進課、吾妻地域包括支援センター、地域のボランティアの方にお越しいただき、認知症サポーター養成講座を行いました。現在、所沢市では、4人に1人が高齢者という現状から、認知症について、基礎的な知識や、認知症になった人の気持ちや接し方、私たちにできることを中心にお話しいただきました。

新人体育大会(陸上部)

 さる9月3日(土)に中央中で開催された、陸上の新人体育大会の様子です。新メンバーで、競技、運営に臨みました。男子は総合優勝となりました。

保護者用ページフォトアルバムに当日の様子を入れました。

授業研究会

 今日は、元文教大学教授の嶋野道弘先生をお迎えして、理科、英語、技術・家庭の3教科で研究授業を行い、放課後、全職員で研究協議、嶋野先生のご指導を受けました。現行の学習指導要領が目指す授業の実現に向けて、考えを深めることができました。

ネットトラブル注意報「ネットいじめの実態」

 ネットトラブル注意報です。「ネットいじめの実態」がテーマです。再三、指導しているところですが、SNS上のいじめ案件が本校でも後を絶ちません。スマートフォンをお子さんに持たせているご家庭においては、お子さんの利用の様子について把握いただくとともに、不適切な使用があった場合には、指導くださるようお願いします。

02_第2号ネットいじめの実態.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアで毎年朝顔を育てていただいる方がいらっしゃいます。まだ、花を咲かせています。ありがとうございます。

救急救命講習

 月曜日から、3年生が毎日1クラスずつ、消防署の方に来校いただき救命救急講習を受けています。人工呼吸やAEDの使用の仕方など、いざというときに適切な行動がとれるよう実施しています。報道などで、急病の方が出た際にそばにいた方の適切な対応で命が救われたというケースを見ることもあります。子供たちは真剣な態度で講習に臨んでいました。

 

防災訓練

 先週の土曜日、3日(土)に、所沢市の防災訓練と久米3町内会自主防災訓練が合同で実施されました。コロナの感染状況を踏まえ短縮、簡略化しての実施となり、体育館内で簡易パーテーションの組み立て、防災倉庫の確認を行いました。市役所の地区担当職員と地域の自治会組織の方が一緒に訓練を実施できたことは、災害発生時のスムーズな運営の一助になると思いました。

 

 

埼玉県教育長メッセージ

 2学期が始まってはじめの一週間が終わります。ご家庭には、25日にメールにて、2学期開始にあたっての見守りについてお知らせしたところですが、県教育委員か教育長から、生徒向け、保護者向けのメッセージの送付がありましたので、本日配布しました。

 配布した資料は以下のものです。

040902(中学生・高校生向け)教育長メッセージ・.pdf

040902(保護者向け)教育長メッセージ.pdf

防災の日の給食

 今日9月1日は防災の日です。今週末には、市・地区の防災訓練も予定されています。

 今日の給食は、時期で入れ替えている備蓄食料のおかゆが提供されました。明日は、缶入りのパンがメニューに加わります。防災について考える一助となればと考えます。