2022年6月の記事一覧

3年生修学旅行しおり集会

 本日、5校時に来週の修学旅行に向けてのしおり集会が行われました。体育館での開催を予定していましたが猛暑のため、急きょリモートによる開催となりました。

 実行委員、各係の代表から、概要や準備、注意点について説明がありました。3年生は、本日より定期テストも始まっていますが、体調管理に引き続き気を配り、実施できることを願っています。

学校朝会

 本日のリモートによる学校朝会では、校長から「食」についての話(ハンバーガー1つには3000リットルの水が使われている、食品ロスを減らす、給食の残食のゆくえ など)ののち、運動部の大会の表彰を行いました。表彰者が多く時間内にすべての表彰が終わりませんでした。次回、引き続き表彰をします。

学校朝会(心のエネルギープロジェクト)

 先週金曜日の学校朝会では、心のエネルギープロジェクト(子供たちの自己肯定感を高めるための所沢市の取り組み)朝会を実施しました。校長からの講話(今度の学校だよりに内容を載せます)ののち、市教委作成の動画、「今、あなたがここにいること」を視聴しました。

教育実習生の研究授業

 音楽、保健体育の2名の教育実習も最終週となり、今週、研究授業を行いました。音楽が、バッハの小フーガの鑑賞の授業、保健体育がバレーボールの授業でした。2名とも本校の卒業生でもあり、子供たちにとっては先輩でもあり、実習生も子供たちも一生懸命さと明るい表情が印象的でした。

 

生徒総会学級討議

 昨日、生徒総会向けての学級討議が全部の学級で行われました。生徒会長からの趣旨説明のあと、各学級で、担当委員からの説明、質疑応答がありました。学校をつくっている一員としての自覚を生徒がもつようになることを期待しています。

いじめ防止基本方針を改定しました

 本校の「いじめ防止基本方針」をこのたび改定しましたので、トピックス欄に掲載しました。初期対応を重視することと、SNSのトラブルが多く発生していることを受けて、実態把握と保護者との協力について追記しました。

西部地区吹奏楽研究発表会

 先週の金曜日、17日(金)に、吹奏楽部が西部地区吹奏楽研究発表会に参加しました。当日は、狭山市民会館が会場で、上級生を中心に20名がステージに立ち、日ごろの練習の成果を発表することができました。(会場内は撮影禁止でした)

1年生学年集会

 昨日、1年生が、来週の校外学習に向けての学年集会(しおり集会)を実施しました。実行委員をはじめ各係の代表が、それぞれ発表しお互いの理解を深めました。

学校ファーム

 

 2年生の技術・家庭科の授業の様子です。校地内の畑で、二十日だいこん、小松菜、ルッコラなどを育てています。不安定な天候による農作物の被害が報じられていますが、身近な問題として考える機会になります。

 今日は、特別支援学級の生徒が自分たちで育てた立派なピーマンを職員室にもってきました。

 

 

職員研修(救急法)

 昨日、所沢消防署山口分署の方4名に来校いただき、教職員が救急法の研修を行いました。学校内で急病患者が出た場合を想定し、心肺蘇生法や救急車要請をはじめ校内での情報伝達の手順など、ロールプレイングで実践的な研修をおこないました。

学校総合体育大会所沢市予選3日目

 11日(土)大会3日目となりました。本校からは、柔道部、男子バスケットボール部が参加しました。男子バスケットボール部は、見事市内優勝し、県大会に出場することになりました。

 保護者用ページフォトアルバムに写真を載せました。ご覧ください。

学校総合体育大会所沢市予選1日目

 本日から、学校総合体育大会所沢市予選が始まりました。3年生にとっては、中学校最後の大会になります。笑顔あり、涙ありの1日でしたが、各部とも健闘し精一杯のプレーを見せてくれました。

 保護者用ページのフォトアルバムに子供たちの様子を載せました。

生徒会朝会

 今日の生徒会朝会は、木曜日から運動部の大会が始まることを踏まえ、各部の部長から、大会や活動について、抱負の発表がありました。大会には参加しない文化部の部長も、コンクール等に向けた目標や日ごろの活動内容について、また、運動部への応援メッセーを発表しました。

 また、昨日から、本校の卒業生が2名教育実習に取り組んでいます。2人の自己紹介もありました。

 保護者用ページフォトアルバムに各部長の発表の様子を入れました。

 

授業づくり研修会

 昨日、元文教大学の嶋野道弘先生をお招きして、主体的・対話的で深い学びの実現を目指す授業づくりをテーマで教職員が研修を行いました。子供たちが、自ら学び、互いに高めあえる授業づくりに取り組んでいきます。