NEWSお知らせ

青少年~明日へのメッセージ 表彰式

 昨日、新所沢まちづくりセンターにて、家庭の日推進事業「青少年~明日へのメッセージ」優秀作文表彰式(所沢市・青少年育成所沢市民会議主催)が開かれました。市内中学校の360点から、特選3点、金賞5点、銀賞7点が選ばれ、その中で、本校の生徒の作品が、特選2点、金賞3点、銀賞3点選ばれました。

 表彰ののち、特選受賞者の作文の朗読がありました。どの作品も、家族、友人、先輩への感謝の気持ちや、社会問題への自分の意見などが、素直に表現されていました。

卒業を祝う会

 本日、卒業を祝う会を開催しました。在校生によるてづくりの「卒業式」ともいえる行事です。全校生徒が体育館に集まれず、1,2年生は教室でのリモートによる参観となりました。教室や招待状、体育館の装飾もすべて在校生がつくりました。学年ごとの発表、部活動ごとのメッセージ、思い出のスライド、移動された先生方からメッセージなど、ずべてビデオでの発表となりましたが、心温まる会となりました。

 保護者用ページに写真を入れました。ご覧ください。

学校朝会

 今日の学校朝会では、本校勤務(毎週月、水曜日)の所沢市スクールカウンセラーから、自分の心と体の向き合い方について、リモートで生徒に向けて話しました。心と体はつながっていること、悩んだり困ったりしたときは、人に伝える、紙に書いてみるなど「吐き出す」ことが大切なことなど、自分の心と体の整え方についてアドバイスし、最後に、リラックスの方法として、深呼吸などを一緒に行いました。

授業の様子から

 3年生の学級活動の授業です。クラスの交流会の内容についての話し合いが行われていました。3年生ともなると、根拠を明確にして意見を述べることや、話し合いの方向性を状況をみながら修正する意見も出て、それぞれの発言が言いっぱなしにならず、意見や質問がつながっていく話し合いができていました。

授業の様子から ~3年生による「よっちょれ」~

 校庭で、3年生による「よっちょれ」の演技が行われています。本校の体育祭で毎年披露されてきたものですが、コロナの関係で、ここ2年は全体での演技の発表はありません。この3年生が、体育祭で「よっちょれ」を踊った最後の学年になっています。1年生の時は体育着での発表でしたが、今日は愛校会にいただいた法被(はっぴ)を着て、元気な掛け声で踊りました。1,2年生に披露できるよう練習をしています。

 

新入生中学校説明会

 本日、学区の3つの小学校に中学校の職員が出向き、6年生向けに中学校生活の説明会を開きました。本来は、新入生体験入学を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大のため中止とし、かわりの行事として実施したものです。

 生徒会本部の生徒が作成した学校紹介ビデオを見て、中学校職員から学校生活について説明を聞き、わずかな時間でしたが、中学校の授業体験も行いました。6年生の皆さんの入学を楽しみにしています。

新入生向け学校紹介ビデオ

 今週末に予定していた新入生体験入学は、新型コロナウイルス感染拡大のため、小学生の中学校への来校は中止としました。

 そこで、生徒会本部の生徒が、小学生向けに学校紹介ビデオを作成しています。昼休みも使いながら制作したものです。中学校の職員が小学校に出向いたときに、小学生に見てもらう予定です。

学校保健委員会

 18日(金)に、学校保健委員会を開催しました。今年は、Net  Mam(草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会)の内藤裕子さんをお招きして、「ネット時代の歩き方」と題して、子供たちが安全にインターネット環境を使いこなすために必要な知識や、親ができること等についてわかりやすくお話しいただきました。「インターネットは大人の世界」であり「こどもの遊び場」ではないこと、また、そうしたインターネット環境で子供が安全に使いこなせる力を身につけさせるためには、自制心(がまん、時間、感情)、判断力(見極める力、うそかどうか、良いか悪いか)、責任能力(最終的には保護者)が必要であるとのお話でした。子供たちが「みんなが幸せになる使い方」ができるよう、大人の責任が問われていると実感しました。